忍者ブログ

お家ga寺子屋 すたままキッズ

親子工作会、アナログゲーム会、英語あそび、ママのための学びタイム『スタカフェ』などなど、子どもと学ぶ・遊ぶ・体験する活動を企画しています☆

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017年ダイナミックアート海、終了です☆

 

ダイナミックアート、終了しました(^^♪
見てください!この素敵な海の色。
子供たちが夢中になって塗った色。

 


こーんな大きな白い紙。
ただ広げただけでも、何故かぐるぐると上を走り回るくらい魅力的でしたが、絵具が出てくると大興奮!

 

塗って塗ってぬりまくりですよ~!

 

絵具の上ってぬるぬるツルツルするのです。
スケートのようにして遊ぶ子も続出(笑)



なので、転んで顔に絵具を浴びちゃった子も!







めっちゃ真剣に塗ってます!



完成後は好きな場所を切り取って、お持ち帰り作品に大変身☆



手形のお魚を泳がせたり。



サインや日付を入れて。



海の生き物がいっぱい!



素敵な作品ができました♪


あっという間の1時間。
どの子もすごく良い笑顔で、心から楽しめて、そんな姿にママたちも、心から幸せになれました(^^

去年も参加したメンバーは、去年と比べての成長ぶりにもびっくり。
だって去年はオズオズと、恐る恐ると絵具を手に付けて、ちょっと汚れては拭いて欲しいと言ってみたり、ママと一緒じゃないとやらない、なんて姿も見られたのに。
今回は全然そんな姿を見せないで、さぁやるぞ!とばかりに勇ましく絵具に駆け寄って行きました♪

同じことを繰り返す、小さい子にとってそういう経験がとても嬉しいこと。
そして、いつも一緒に工作している仲間がいて、安心感のある中で、のびのびとできたことも、大きいかなと思いました。
特に、うちのお嬢さんは、人見知り場所見知り屋さんなので、仲間の存在に助けられています♡

去年とは違った、去年以上の充実感、たっぷりいただきました!
遠路はるばるいらして下さった先生方、準備から後片付けまで手伝ってくれたお友達、参加はできなかったけど…と気を使って下さった方々、ありがとうございました(^^)/
PR

ダイナミックアート募集開始!

ダイナミックに絵具まみれ!
みんなで大きな海を描こう!

ハピネスキッズアート in 加古川
阪神間で大人気のキッズアート教室をお招きしました!

7月27日(木)14時~15時

3000円 ※兄弟参加割引:2人500円引、3人800円引

東播磨創造センターかこむ1階 
講座研修室 定員20組
対象:幼児~小学校低学年までの親子


ハピネスキッズアートのアートは単にお絵描きではなく、こどもたちが、楽しくイメージしながらアートできるように、絵本を読んだり手遊びをしたりの導入も大切にされています。

芦田愛菜ちゃんも2~3才の頃、毎月欠かさず通っていたハピネスキッズアート。
幼児期から本物の画材に触れ、大人の絵を教え込むのではなく子どもらしい表現や想像力をさらにぐんぐん伸ばし、豊かな人間性を育てます。
 
<主催者の思い>
我が家が東京から加古川に引っ越してきた頃。
都会と田舎のギャップにたじたじしつつ、 子どものために良い環境を整えたいと、 夜な夜なネット検索(笑)して見つけた教室です。
お教室の様子をネット越しに見続けること、10年近く!!!!
次女ちゃんも生まれ、やるなら今でしょ?!と勇気を出しました!
 
通うことは難しいけど体験したいし、 何よりも加古川の親子にも知ってもらいたい、との思いで企画しています♪
 
たった一度の体験でも、お子さんの中に、キラキラ光るアートの種、一緒にまきましょう♡
 
  
この機会にぜひ、ご体験ください(^^)/


◆はじめての手ぶらde油絵教室
午前中10時~12時は、浜の宮駅周辺の教室にて、小中学生対象の油絵教室もあります。
費用:4500円
(兄弟参加2人なら500円引き、3人なら800円引き)
詳しくはお問合せください♪

 
 
お問合せ・お申込みはメールフォームからお願いします。
メールフォームはこちらemoji

 

両手でぬりぬり。

 

足だってキャンバス!

こんな体験、お家ではさせてあげられません(*^^*)


昨年度の大きな木の制作の様子です↓





今年のテーマは海!
どんな海ができるか、お楽しみに(^^)/

 

親子活動のきっかけ

私が親子活動や子供と関わることを大切に思うようになった、私の子育ての幹となっているブログがあります。

『森へ行こう』(心とからだと子育てと)
https://plaza.rakuten.co.jp/moriheikou/

長女が2歳の頃から10年読み続け、ここ1年ほどはときどきしか読まなくなっていたのですが、たまたま開いたときに、「そうそう、こういうことを私は10年学んできたから、今があるんだな」と改めて思ったのでご紹介します(^^


7月4日「親子遊びの場でのリーダーとしての役割」
https://plaza.rakuten.co.jp/moriheikou/diary/201707040000/

ピンク文字は抜粋です。(このブログは転載自由とされています)

それと、お母さんが自分の趣味に子どもを巻き込もうとするなら、先ず興味を持たせることから始める必要があります。

そのためには、自分が楽しそうにやっている姿を見せる。
我が子が寄ってこないのなら、我が子の友達でもいいのでそれが好きな子を誘って一緒に遊んでしまう。

お母さんとはやりたくなくても、仲間とならやる場合も多いのです。

色々な機会を見つけてその話をする。
お料理が好きなら、味について聞いてみたり、食事作りの時にお「○○ちゃんだったらここに何を入れたい」と相談してみたりすることで関心も高まります。

お店に材料を会に行くときも、子どもと相談しながら買い物をしてみる。

そういう遠回しのことを色々とやった結果、子どもも少しずつお料理に興味が目覚め始めるのです。


私はこれが学ぶことや工作で、まさくんママは英語なんだな~と☆

シュタイナー教育の本が4冊ご紹介されているのですが、上の3冊は長女が小さい頃から読み込んでいました(^^
年中さんだともう育っちゃった感もありますが、小さいお子さんのいるお家にオススメです。



ブログについても『子どもの育ち』について、とてもよく書かれているので、小学校低学年くらいまでの子育ての悩みは、ほぼ解決するかも知れません(笑)

私がいつも言ってる「しゃーないやん」は、ここから来てるかも。
「子どもって結局そういう生き物やから、しゃーないねん。
大人が合わせるしか無いんよね~。
思い通りにいかなくても、しゃーないやん♡」
ってノリで(^_-)-☆

親子英語活動のお知らせ

 すたままキッズの活動内容に、英語部門が加わりました(^^
工作会に参加されたことのあるメンバーさんに限り、お気軽にお問合せください。


【親子英語活動】

リーダー:まさくんママ
 




英語大好きまさくんママ。
自分が英語を知って、海外に出て、いろんな体験を経て感動し成長したように、我が子も英語を通じて世界を広げて欲しいと思い続けて5年目。
どういう風に接したら、英語を好きになってもらえるかな?と、日々考えていました。
自分があまりに英語ラブ♡なために、押し付けちゃわないか心配だし、それで嫌いになられたら泣くに泣けない!
恐る恐るお家でやってみるものの、単純な言葉のくり返しは親も飽きちゃうし、続かない予感…。

そんなとき、同じように「我が子とやりたいけど、我が子のためだけじゃ面倒臭いから、お友達としちゃえー!」的なseiの工作活動を経験し、よっしゃ!コレ採用!とばかりに適用しました(笑)


今は年中さん。
3年生から小学校で英語活動が始まり、5年生からは教科化の世代。
その時の学校カリキュラムはどうなっているかは、まだ分からないけど、2年生の時点で「英語好き!学校でやるの楽しみ!」と言ってもらうことを、目標にしたいと考えます。
お教室に放り込んじゃうのは簡単だけど、子どもって親が関わった方が、絶対に好きになってくれるんです♡
親子でやるなら、まずは幼稚園時代。
タイムリミットは1年半。


とりあえず、まず今年度は試験的に取り組んでみて、軌道に乗るのは来年度かなと思っています。
目標は教科化される英語へのアプローチなので、「英語耳を育てたい」とか「バイリンガルに」とは、ちょっと違います。
学校の英語を楽しんでくれることが、自分で英語を勉強するきっかけになるかな、と考えています。


まずは1年半ほど続けてみて、小学校入学時にこの活動の形態がどうなっているかは分かりませんが、入会とか継続とか、そんな大層なことは考えていないので、楽しそうだと思ったら、声をかけて下さい(^^
多分、一番良い方向へ、素敵な方向へ流れていくと思います♡
ペースメーカーとして、まさくん親子がいろいろな教材を使ったり、児童用の英語の資格などにチャレンジするので、その情報を受け取りつつ、親子で楽しんで下さいね。
もちろん、子どもたちが楽しめるように、でも楽しむだけじゃなくちゃんと得るものがあるように、工作遊び&塾講師のseiが裏で画策も図ります(笑)


サークル活動なのでほぼ実費、お部屋代と多少のプリント代や教具代など、必要に応じてな感じになると思います。
私としては端数切り上げで、手数料的な感じに受け取ってもらおうかとも思ってます。


今後の活動もご期待ください☆


文責:sei

第2回ママのためのゲーム会報告

ママのためのゲーム会、無事終了しました(^^
今回は2回目のママさん4名、初めてのママさん3名の、合計7名の体験です。

まず最初に遊んだのはこちら↓
前回も大騒ぎだったドブルです。
私はこの黄色い缶の、標準タイプを使っていますが、他にもいろいろ売っています。




今見たら、26日に入荷予定でお値段1580円でした!
買うなら今かも!!
 

 
アナと雪の女王はアルファベット版。
絵の他に、アルファベットが描かれているので、アルファベットを覚え始めのお子さんに良さそう。
プリンセスのは単語が記載されていて、英語の言葉は知っているけど、どういうつづりだっけ?レベルのお子さん向き。
英語を習っている幼稚園~小学生さんなら十分できると思います。
N村家では既に購入済みで、英語のできる3年生お姉ちゃんが楽しんでいるとか。

私も英単語への導入に面白いと思いました。
男の子用ではトイストーリーなんかも出ているようです。
Hさん主宰でチビッコ英語も活動予定ですが、これ使うのも良いかもね~と、今日ちょっと話題に出していました(^^
うちの塾でも大活躍のHさん主宰のチビッコ英語活動、また後日改めて連絡しまーす♪

 
お次はこちら↓




農作物のカードをトレードして、揃えるゲームです。
7人でやって、かなり盛り上がりました♪
今日遊んだ中ではコレが一番!の人も多かったです(^^
4年生くらいだと手が小さくて持ちにくそうでしたが、6年生や中学生では大人気でした。


アクティブに遊んだあとは、静かに落ち着いて考えるゲーム、ディクシット↓の登場です。
調べたらフランスのゲームでした。
 


語り部役が絵札のお題をつけて、プレーヤーたちがそのお題に合うカードを当てるゲーム。(説明が難しいのでリンクを飛んでください・笑)
絵を見るだけでも楽しいし、お題をつけるのも難しくて楽しい、ちょっと他にないタイプです。
うちでは長女は考え過ぎちゃうので苦戦して、おばあちゃんは直接的な言葉過ぎてボロ負けでした。
次女はお題をつけるだけで楽しいので、全然対戦になってない2人プレイでもお題をつけあって遊んでいます(^^ (帰宅後箱を見つけて、一通りお題あそびに付き合わされました…)

今回は2人チームでやりましたが、なかなか楽しかったですね。
またゆっくりやってみたいゲームです。


その次がアルゴ↓



今ではだいぶメジャーになった、算数脳を鍛える論理ゲームです。
が、まぁそんなことは考えずに、ゲームとしても十分楽しいです(^^
これは小学生に大人気で、うちの長女も普段から友達と対戦していました。

ママさん達の反応はというと…ま、初めてなので無理ない…ということにしておきましょう(笑)
でも、あれとあのカードが出てて、このカードが隣りだから、これは○に違いない!と推理が通った時は快感ですよね♪
小学生のお家では是非楽しんで欲しいです。
進学塾が教室開いちゃうくらいのゲーム、お家でしちゃいましょう!


後は2チームに分かれて、前回も参加した方には↓を。



15枚のカードを使ってポイントカードを集めていくゲームなので、15枚終わったら終了。
終了時間が読めるので、お手軽にできるのが魅力です。
それでも他のメンバーの手の内を読んだりと、心理戦?も楽しいです。
これも小学生に大人気です☆


そして初めて参加の方はペンギンパーティ↓です。

 

パーティ中のペンギンたちが、シャチから逃げるカードゲーム。
絵が可愛いので、ママさん達に好評です♡


 かなり前のめりなピット(笑)


 悩みまくりのアルゴ。

 
最後は軽くカードゲーム2種♪



以上、今回もわいわいと全力で(笑)遊びました。
こちらのブログで貼っている画像はアフェリエイトサービスに繋がっているので、もしぽちっと購入されるなら、こちらのブログ経由だと嬉しいです(^^
そのぽちっと代を貯めて、また次のゲームご用意できたらな~と狙ってアフェリエイトにしてみました♪


こどもと遊べる時間って、実は結構短くて、こういうゲームができるのも、幼稚園~小学校くらいかなと思います。(長女が中学生になってるからこその実感…)
大きくなった時に、家族で遊んだ記憶がいっぱいあったら素敵!って思いから、「こどもの頃、家族であのゲームやりこんで楽しかったな」って、思い出の一品と出会うお手伝いができたらと思っています。
そして、それって家族だけでやっても、マンネリ化しちゃうし、子どもはやっぱりお友達が好きなんです。
なので、一緒に遊べる仲間づくりもできたら良いなの下心のもと、ご紹介しています(笑)


 
次回は夏休み後、2学期に入ってからの予定です。
でも、夏休みこどもが飽きてる~!今度は子ども込みで遊ぼう~!のお誘いがあれば、飛んでいくかも?
お気軽に、よろしくお願いします~(^^♪