忍者ブログ

お家ga寺子屋 すたままキッズ

親子工作会、アナログゲーム会、英語あそび、ママのための学びタイム『スタカフェ』などなど、子どもと学ぶ・遊ぶ・体験する活動を企画しています☆

第2回ママのためのゲーム会報告

ママのためのゲーム会、無事終了しました(^^
今回は2回目のママさん4名、初めてのママさん3名の、合計7名の体験です。

まず最初に遊んだのはこちら↓
前回も大騒ぎだったドブルです。
私はこの黄色い缶の、標準タイプを使っていますが、他にもいろいろ売っています。




今見たら、26日に入荷予定でお値段1580円でした!
買うなら今かも!!
 

 
アナと雪の女王はアルファベット版。
絵の他に、アルファベットが描かれているので、アルファベットを覚え始めのお子さんに良さそう。
プリンセスのは単語が記載されていて、英語の言葉は知っているけど、どういうつづりだっけ?レベルのお子さん向き。
英語を習っている幼稚園~小学生さんなら十分できると思います。
N村家では既に購入済みで、英語のできる3年生お姉ちゃんが楽しんでいるとか。

私も英単語への導入に面白いと思いました。
男の子用ではトイストーリーなんかも出ているようです。
Hさん主宰でチビッコ英語も活動予定ですが、これ使うのも良いかもね~と、今日ちょっと話題に出していました(^^
うちの塾でも大活躍のHさん主宰のチビッコ英語活動、また後日改めて連絡しまーす♪

 
お次はこちら↓




農作物のカードをトレードして、揃えるゲームです。
7人でやって、かなり盛り上がりました♪
今日遊んだ中ではコレが一番!の人も多かったです(^^
4年生くらいだと手が小さくて持ちにくそうでしたが、6年生や中学生では大人気でした。


アクティブに遊んだあとは、静かに落ち着いて考えるゲーム、ディクシット↓の登場です。
調べたらフランスのゲームでした。
 


語り部役が絵札のお題をつけて、プレーヤーたちがそのお題に合うカードを当てるゲーム。(説明が難しいのでリンクを飛んでください・笑)
絵を見るだけでも楽しいし、お題をつけるのも難しくて楽しい、ちょっと他にないタイプです。
うちでは長女は考え過ぎちゃうので苦戦して、おばあちゃんは直接的な言葉過ぎてボロ負けでした。
次女はお題をつけるだけで楽しいので、全然対戦になってない2人プレイでもお題をつけあって遊んでいます(^^ (帰宅後箱を見つけて、一通りお題あそびに付き合わされました…)

今回は2人チームでやりましたが、なかなか楽しかったですね。
またゆっくりやってみたいゲームです。


その次がアルゴ↓



今ではだいぶメジャーになった、算数脳を鍛える論理ゲームです。
が、まぁそんなことは考えずに、ゲームとしても十分楽しいです(^^
これは小学生に大人気で、うちの長女も普段から友達と対戦していました。

ママさん達の反応はというと…ま、初めてなので無理ない…ということにしておきましょう(笑)
でも、あれとあのカードが出てて、このカードが隣りだから、これは○に違いない!と推理が通った時は快感ですよね♪
小学生のお家では是非楽しんで欲しいです。
進学塾が教室開いちゃうくらいのゲーム、お家でしちゃいましょう!


後は2チームに分かれて、前回も参加した方には↓を。



15枚のカードを使ってポイントカードを集めていくゲームなので、15枚終わったら終了。
終了時間が読めるので、お手軽にできるのが魅力です。
それでも他のメンバーの手の内を読んだりと、心理戦?も楽しいです。
これも小学生に大人気です☆


そして初めて参加の方はペンギンパーティ↓です。

 

パーティ中のペンギンたちが、シャチから逃げるカードゲーム。
絵が可愛いので、ママさん達に好評です♡


 かなり前のめりなピット(笑)


 悩みまくりのアルゴ。

 
最後は軽くカードゲーム2種♪



以上、今回もわいわいと全力で(笑)遊びました。
こちらのブログで貼っている画像はアフェリエイトサービスに繋がっているので、もしぽちっと購入されるなら、こちらのブログ経由だと嬉しいです(^^
そのぽちっと代を貯めて、また次のゲームご用意できたらな~と狙ってアフェリエイトにしてみました♪


こどもと遊べる時間って、実は結構短くて、こういうゲームができるのも、幼稚園~小学校くらいかなと思います。(長女が中学生になってるからこその実感…)
大きくなった時に、家族で遊んだ記憶がいっぱいあったら素敵!って思いから、「こどもの頃、家族であのゲームやりこんで楽しかったな」って、思い出の一品と出会うお手伝いができたらと思っています。
そして、それって家族だけでやっても、マンネリ化しちゃうし、子どもはやっぱりお友達が好きなんです。
なので、一緒に遊べる仲間づくりもできたら良いなの下心のもと、ご紹介しています(笑)


 
次回は夏休み後、2学期に入ってからの予定です。
でも、夏休みこどもが飽きてる~!今度は子ども込みで遊ぼう~!のお誘いがあれば、飛んでいくかも?
お気軽に、よろしくお願いします~(^^♪
PR