忍者ブログ

お家ga寺子屋 すたままキッズ

親子工作会、アナログゲーム会、英語あそび、ママのための学びタイム『スタカフェ』などなど、子どもと学ぶ・遊ぶ・体験する活動を企画しています☆

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第5回親子英語ご報告



昨日は第5回目の親子英語デーでした。
だいぶ大人もこどもも慣れてきたように感じます。

今回の内容は上記の通りです。

③ツリー作り
今回のテーマは形と色が入りました。
最初に形と色を練習して、またサイコロを振ってパーツをもらいます。
もらったパーツをツリーに貼る際も、色や形を英語で言いつつ楽しみます。




とっても個性的なツリーができました☆






⑥クリスマスソング
”We wish you a Merry X'mas~♪"とみんなで合唱!
みんなよく知っていて、大きな声で歌えました♪
お家でも歌ってみてくださいね~。

⑦英語絵本
『ぐりとぐらのおきゃくさま』のお話でした。
一切日本語は入っていなかったものの、知っているお話だし、絵をみんなしっかり見てくれていて、とっても集中していたと思います。
大きな足跡に、”elephant ? ”などと質問しても、みんな首を振ってくれていたものね。
この辺りで1時間は超えていたので、そろそろ疲れてきたかな?との心配もありましたが、何とか大丈夫でした。

⑧アルファベットプリント
今回はB。
みんなまた、黙々と真剣に取り組んでいます。
とは言え、真面目な子たちは「やらなきゃ!」で頑張っているので、途中で適度に切り上げて「もうちょっとやりたかったな~」で終わりにするのがポイント。
しんどくなっちゃうと、次につながらないので、終わるのは敢えて待ちませんでした。



最後に記念撮影。
お家でも素敵なクリスマスをお過ごしください!



我が家では早速、クリスマスまでのカレンダーが貼られました。
シールまで添付されてます(笑)
日付は序数で10以上で難しいので、シールが2個になったので"two"と今朝は言っていました。
そんな感じに、クリスマスを全力で待ち焦がれてもらったら♪


次回は1月14日日曜日の午前です。
よろしくお願いします。



★この会は、お互いに知っている親子で一緒に英語活動をすることを主旨にしておりますので、ご興味のある方は、まずは工作会の方にご参加下さい。
★実費のみで活動しておりますので、工作会の方もご紹介制とさせていただいております。
PR

第4回親子英語ご報告



先週末になりますが、第4回の親子英語終了しました。
今回の内容は上記の通りです。
お部屋の都合で土曜日の午後になってしまい、参加者も少なく、ゆっくりと復習しました。
今回が初参加のお友達もいたし、ちょうど良いタイミング!
 
もうだいぶ慣れてきたお友達は、挨拶の声出しもバッチリ!
人前ではなかなかやらないうちのお嬢さんも、本人なりに張り切って?小さいながらも声を出していました。

③英単語の復習
フラッシュカード形式で、次々と絵をめくって英単語を言います。
タンタン、パ!の3拍子のリズムで、とてもテンポ良く何度も繰り返せました。
ママさん達の手拍子がとっても大きな応援団でした。
ご協力に大感謝!
(また次回もよろしくお願いします~)

④会話の復習
今まで配布していた、お家での会話フレーズの復習です。
実際に親子でペアになって練習してみました。
ちょっとサボリがちなお家にはぴったりの復習タイムでした。



単語の復習は、こんなカードも使って遊びました。
動物園を作ろう!ということで、まず、動物園に行く乗り物を選びます。
サイコロを振って、出た目の数字を復習して、カップに入ったカードをもらいます。
お天気や動物のカードももらって、自分だけの動物園がどんどんできました。
(お家で遊んでいる内に、1枚どっかやっちゃってるけど…)

みんなでワイワイと、これが出たあれが出た、ボートで帰るの?ロケットで帰るの?カエルが動物園にいるの?などなど、子ども達も大喜び。
とても楽しかったらしく、お家に帰っても何度も並べ替えたり、パパにも自慢げに報告していました。



最後にプリントでアルファベットを練習してみました。
みんな黙々と取り組んでいてびっくり!
これも嬉しかったようで、お家では続きの印刷をせがまれました…。
花丸をもらえたのも嬉しかったようで、これもどや顔で自慢してました。

このプリント、Aは書き順があるので、書きやすかったのですが、下の単語は書き順が無かったので、どういう風に書くのか迷っていたのが難点かな。
他を書くときは、ママが付き添ってあげた方が書きやすいかと思います。

個人的に思うことですが、遊びの中で好きに書く分には、書き順などは気にしないで良いと思うので、私も特に何も言っていません。
でも、うちは子どもの方がこの時間を「習い事」と認識しているので、ここでは正しく書くことを当たり前に思わせておこうかな、と思っています。

今回の初の取り組みで、英語が書けた!というのも、大きな喜びなんだなと、予想以上の手ごたえを感じました。


余談。
My name is 〇〇!が言えるようになったうちのお嬢さん。
張り切って言いながら、途中で「My name is 〇〇です。」になっていました。
何で?!と思ったら、「だって、です、が無いやん」とのこと。
英語の語順が違うって説明は、まだ難しいなぁ~と思ったのでした。
中1お姉ちゃんが、一生懸命「isがですって意味やねんで」と教えてくれておりましたが…。


次回は12月10日日曜日の午前です。
よろしくお願いします。


★この会は、お互いに知っている親子で一緒に英語活動をすることを主旨にしておりますので、ご興味のある方は、まずは工作会の方にご参加下さい。
★実費のみで活動しておりますので、工作会の方もご紹介制とさせていただいております。

第3回親子英語ご報告



前回からそれほど時間が経っていませんが、第3回の親子英語終了しました。
本日の内容は上記の通りです。

今回はお部屋がスタジオBだったのと、更に人数も今まででMAXだったので、何だかちょっと圧迫感があったように思います。
なるべくAのお部屋でのびのびと動きたいですね。

④今月の英単語
今日のテーマは動物の英単語でした。
最初にカードを見て単語練習。
その後は部屋中に広げて、Walk Walk…の声に合わせてぐるぐる歩き、動物の名前を聞くと探してGet!
みんな一生懸命に見つけてくれました。

ここでの反省点。
取ったカードは先生に届けて貰っていたのですが、そうするとカードはどんどん減っていきます。
それだと、子ども達は「取ること」がゴールになってしまうので、英単語への注意が向かいません。
ここは取ったカードもすぐに戻して、選択肢を広げた状態で、単語を繰り返した方が、終わった時に単語が頭に残るだろうと考えました。
カード取りの遊びは、英単語のインプットがゴールです。

取れなくても良いんです。
「どれかな~?」と探して、誰か他の人が先に見つけても、その姿を真似してついて行って、「何か知らんけど、このカードが〇〇なんか~」と、見る。
誰が一番かを決める必要は無い場なので、「お友達が取ってるのを真似して手を出しただけで、理解してないでしょー!」も、もちろんOK!
お友達の真似」って、とっても影響力ある勉強法なので、それだけで「よっしゃ!」とお母さん方は心の中でガッツポーズをしてくださいね。

…あかん、学習法を語り出すと熱くなるので、この辺で…。


⑤お家プリント
お天気についての表現です。
4つの天気について単語を聞きましたが、もうちょっと発生練習をしても良かったかなと思います。
また、お家プリントについては、お部屋に貼って日常的に声をかけられるようにしているので、お母さんも含めてシミュレーションでも良かったと思います。

⑥ハロウィン遊び
季節感も出しつつ、児童英検の課題を入れつつでの遊びです。
先月やった1~6までの数字と、顔のパーツの英単語、そしてハロウィンを意識して、モンスターを作りました。

"How many eyes do you have ?"
など、それぞれの顔のパーツがいくつあるの?を英語で質問し、サイコロを振ります。
5が出たら、
"I have five eyes."
と答えて、目を5つ貼ります。

お面の土台と、顔パーツシールは先生が用意してくれました。




今日もカラーシートに座って授業でした。
シールを貼って制作中。

 

可愛いモンスター達が集合です。
(一人フレームアウト…)



月に一度のペースなので、この場でできることは限られています。
例えば、この場で「ワン、ツー、スリー…」と声に出しても呪文として暗記しているので、本当の意味で覚えてはいません。
でも、ここで声を出すことで、子どものスイッチが入ります。
我が家でも、ちょっとここで覚えた言葉を、お家で子供から声に出し、それをお風呂なんかで、「ワン、ツー、スリー」と声に出すときに、指で3本にしたり2本にしたり、数字と言葉が結びつくように遊ぶ、そこで初めて本当の意味がつながるかなと思っています。

この場は、あくまでもきっかけ作りの場。
それ+お家でできる学校英語につながる環境づくりにつながる場、かなと思っています。

その証拠に、うちのお嬢さんは今日も席に座るのがイヤで、私の膝でべったり座って全く参加しなかったのですが、お家に帰ってからすごい勢いで英語しゃべってます。
教室では言えなかった、"My name is 〇〇"も実は覚えててビックリ。
見ているだけでもしっかり吸収しているので、もし、カードが取れない、〇〇ができない、ことがあっても、そこがゴールじゃないので心配しないでくださいねー!
(って、一番参加できてないのは、うちの子ですが…)


次回は11月18日土曜日の午後です。
お部屋の都合でいつもと違いますが、もしかしたら土曜の方が出やすいかなーなどなど考えています。
よろしくお願いします。


★この会は、お互いに知っている親子で一緒に英語活動をすることを主旨にしておりますので、ご興味のある方は、まずは工作会の方にご参加下さい。
★実費のみで活動しておりますので、工作会の方もご紹介制とさせていただいております。

第2回親子英語ご報告


  


8月はお休みでしたが、無事第2回終了です。
前回の反省を生かして、今回は綿密なる作戦とスケジュールを組み、前回とは全く違うと言って良いくらい?!充実したのではないでしょうか。

活動忘備録も兼ねて内容を記録しておきます。
↑の写真が、本日の内容です。

ABCの歌は音源に合わせて歌いました。
ポイントは、LMNの部分がはっきりしていることと、XYZできっちり終わるところ。
アルファベット26文字を覚えるための歌なので、分かりやすさを優先させています。

今日のテーマは「乗り物」と「1~6」までの数字です。
どちらも英検の内容から抜粋しており、1~6までなのは、今後7~12の練習→時計練習に進むからです。
英検の内容はジャンル分けできるので、次回は今回の宿題になっている、「動物」がテーマになる予定です。



乗り物カードで単語練習。
フラッシュカードのよう、何度も繰り返し練習します。
その後、床に広げてカルタ競争。
先生が言う英語のカードの絵を探します。

子ども達は今日から席ができました。
入室後に自分の好きな色を選び、本日の席になります。
アクティビティの途中、英語で色名を何度も繰り返すので、 自然と色名にもなじみます。
また、席があることで、それぞれのポジションが決まり、次への行動がスムーズでした。
”Stand up.”、”Sit down.”など、英語の指示でしたが、先生のお手本に合わせて上手にできました。

数字でもフラッシュカード形式で練習です。
その後は教室に貼っている、お家の絵の中から数字を見つけるアクティビティ。
これは、お家に帰った後も、数字を見たら英語で読んでみる練習につながるようにしているので、お家でも数字探しをしてみてくださいね。

最後に、今日使ったカードを全部広げて、輪投げの輪を投げてゲーム。
輪が落ちたところのカードを読みます。
読みたいカードを狙ってみたり、落ちて欲しくないカードに当たって、残念がってみたり、楽しそうでした。
みんな順番に並んで、とても上手にできました。



持ち帰りプリント類。
お家に貼って練習できる会話プリントは、台所編です。
前回は朝の動作や挨拶でしたが、今回は夕方幼稚園から帰ってきたら使いやすいような内容です。
乗り物の英単語一覧、フォニックス読みの親のカンニングシート、次回用の動物プリント、他にはアルファベットの点つなぎなど、ワークプリントです。
前回からのカルタもあるので、また次回までお家でたくさん遊んでみてくださいね。


次回は10月1日(日)、今日の感じから1時間がちょうどいいようなので、きっと1時間でさっと終わる会になると思います。
お休みの日に続いてしまいますが、休日の朝ちょっと出て、後はゆっくりとご家族で過ごせるような時間帯でと考えていますので、ご参加お待ちしております。


★この会は、お互いに知っている親子で一緒に英語活動をすることを主旨にしておりますので、ご興味のある方は、まずは工作会の方にご参加下さい。
★実費のみで活動しておりますので、工作会の方もご紹介制とさせていただいております。

第1回親子英語ご報告

 


7月30日日曜日に、第一回の親子英語活動開催でした(^^

今回は簡単に、顔合わせ的な内容と、子どもたちの反応観察、というところ?!
内容はと言いますと、
・ABCの歌
・カードで神経衰弱
・体でアルファベットを作ろう
・朝の声掛けプリント(児童英検より)
という感じ。

カードは写真のもので、絵と字のカードを別々に裏返しに置き、それぞれめくって神経衰弱します♪
それぞれ持ち帰れる&色抜きになっているので、お家で色を塗りました。
さっちゃんは、これを次回、どんな色に塗ったかお互いに見せ合いっこするのを、楽しみにしていますよ~(^^

体でアルファベットは、全身&親子で形になりきって遊びました♪
じっと座ってお勉強…には程遠い子供たちには、ちょうど良いアクティビティかな?!

声掛けプリントはお部屋では練習しなかったのですが、「Wake up」「Wash your face」とかイラスト付きで書いているもので、うちは洗面所へのドアに貼っています。
そしたらさっちゃんは、「うぉっしゅゆあふぇい!」と言いながら顔を洗いに行くように(笑)
他にもシリーズが欲しくなりました☆


今回は初回なのもあって、内容を控え目でしたが、次回は倍増して?!いけるかなと思います(^^
また、スタジオのお部屋で、子ども達がバレエバーにぶら下がって遊ぶので、そこは遊べないように対策を取ります。
座席シールを床に貼るとか、子どもがアクティビティに集中できる環境を作っていきましょう。
もちろん、お母さんが「座りなさい!」と言わなくて良いように、自発的に座る仕組みづくりを、ね☆

次回は9月10日。
顔なじみの工作会メンバーさんは参加可能なので、ご興味のある方はいつでもお気軽にご相談下さいね~(^^